判例・裁判例コラム

定年後再雇用 有期雇用の更新時に転勤を命じることの可否

🚨定年後再雇用社員が更新時に賃下げor遠方勤務。応じなければ雇止め?→裁判所の結論はコレ!

山口地裁R2.4.3
会社が定年後に従業員を雇用期間1年の有期雇用で再雇用。1回目の更新の際に、従業員は更新を申し込んだが、会社は同じ条件では更新できないとして3つの案を提案。第1案、第2案は従来と時間単価は変わらないが時間が減ることから給与総額が3万円~4.5万円減る内容、第3案は給与は変わらないが就労場所が従業員在住の市にある事業所から別の市にある事業所に変更になる内容だった。従業員がこれに応じなかったため、会社は雇用を終了した
→第1案及び第2案は、いずれも給与総額が減少するものであり、明らかに条件が悪くなっており、しかも、そのように変更することについて具体的な理由が明らかになっていない。また、第3案については、給与額には変動はないものの、通勤等の条件が悪くなっており、これについても特に具体的な変更の理由が明らかでない。会社は就業規則に転勤命令権の条項があることを主張するが、これは、労働契約が成立した後の配転命令権を定めたものであって、契約締結の段階とは次元を異にするから、この規定が、更新時に会社が勤務場所を変更することが許される理由にはならない。雇止め無効と判断。雇用が継続していることを確認し、会社に約650万円の支払命令

レジ金横領を理由とする解雇前のページ

1件150円で朝9時から夜9時まで担当エリアの配送を担当する契約は労働契約?大阪地裁の判断!次のページ

ピックアップ記事

  1. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  2. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  3. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    1年単位の変形労働時間制を定める就業規則の不備

    東京高裁R6.5.15引っ越し業者が労使協定を締結して1年単位の変形…

  2. 判例・裁判例コラム

    雑に作成された退職時の秘密保持誓約書が無効と判断された例

    東京地裁R6.2.19退職する従業員に、「退職後3年間は、貴社所属時…

  3. 判例・裁判例コラム

    懲戒解雇を社内で公示したことが名誉毀損にあたる?

    東京地裁R5.5.24機密情報を漏洩した経理部長代理を懲戒解雇。会社…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    引越し会社で特定の作業をこなした場合に支給される業績給は労基法施行規則19条6号…
  2. 判例・裁判例コラム

    総合職にのみ社宅利用を認め、一般職には認めないことは間接性差別?
  3. 判例・裁判例コラム

    キャバクラ嬢は労働者?割増賃金請求できるのか?
  4. 判例・裁判例コラム

    派遣会社が派遣社員に競業避止義務を課すことに正当な目的はあるのか?
  5. 判例・裁判例コラム

    会計資料の外部提供は「会社の重大な機密を社外に漏らしたとき」の懲戒解雇事由にあた…
PAGE TOP