判例・裁判例コラム

上司の腹部をつついてちょっかいを出すなどしていた女性部下が、その上司によるセクハラ被害を訴えた事案

東京地裁R5.12.15

50代の男性課長が20代女性部下とエレベーターに乗り、女性部下がエレベーターから降りる際に立ち止まったので、女性部下の臀部を手の平で2回たたいた。これについて女性部下がコンプライアンス推進室に通報し、会社は課長にセクハラを理由に懲戒降格処分を行った。課長は、この事件の前から、女性部下とLINEのやりとりがあり、その中で女性部下が「かちょ」と呼んだり、「これからも仲よくしよーねー!」と記載したことがあった、また、女性部下が課長の腹部をつつくなどしてちょっかいを出すことがしばしばあり、課長もこれに応じて女性部下の大腿部を叩くように触っており、そのようなことが10回以上あったという経緯を主張。懲戒降格処分は無効であると主張した。
→確かに本件では、女性部下の側から親密な内容のLINEが投稿されたり、課長の腹部を頻繁に触ることがあった。しかし、課長の立場からすれば、部下に従業員同士の適切なコミュニケーションの取り方を指導すべきところ、そのような指導をすることなく、自分からも繰り返し女性部下の身体を触り、最終的には課長の行為がエスカレートしたと感じた女性部下から抗議を受けるに至ったものであるから、本件懲戒処分の量定を検討するに際し、女性部下と課長とのやり取りや女性部下が課長の腹部を触っていたこと等を重視すべきではない。会社から具体例を示してセクハラ行為に対する注意喚起がされていたこと、課長が過去に別の女性従業員とのセクハラトラブルでけん責処分を受けたことがあったこと、本件の後も課長が自身の行為の問題点を十分に理解して反省しているとはいえないことなどを踏まえれ、懲戒降格処分は有効と判断

定年後再雇用の2年目に1年目よりも大幅に切り下げた労働条件での雇用を提示した事案前のページ

どのくらいの時間数の副業なら本業に支障を生じさせると認められる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  2. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  3. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    小規模企業の整理解雇では役員報酬の削減が必要?

    東京地裁R6.1.30製造業者が新たに訪問介護事業を開始したが、訪問…

  2. 判例・裁判例コラム

    休職期間満了による退職を6か月経過してから通知した事例

    東京地裁R6.5.28休職者が復職を希望したため、会社は復職…

  3. 判例・裁判例コラム

    就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?

    東京地裁R5.12.14給与規程において、「業務内容の変更に伴い、そ…

  4. 判例・裁判例コラム

    支払いすぎた賞与を翌年の賞与から控除できる?

    東京地裁R5.12.28外資系の医薬品販売会社が、従業員に対し、9月…

  5. 判例・裁判例コラム

    懲戒解雇の理由はあとで追加できる?

    高松高裁R4.5.25社会福祉法人でパワハラを理由に管理職を懲戒解雇…

  6. 判例・裁判例コラム

    年功序列的賃金制度から成果主義的給与体系への就業規則変更を行った事案

    東京地裁H30.2.22家庭教師派遣事業などを行う会社が、年功序列的…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    聴覚障害のある職員に対する配慮として会議の筆記サポートが必要?
  2. 判例・裁判例コラム

    抑うつ状態で1年近く出勤しない職員の解雇が、仮に就業できない状態であったとしても…
  3. 判例・裁判例コラム

    解雇相当の問題がある社員について、朝礼や社内勉強会からの排除、共有サーバへのアク…
  4. 判例・裁判例コラム

    中古車買取店の店長が管理監督者にあたるかが問題になった事案
  5. 判例・裁判例コラム

    役員としての重大な不正を理由に従業員としての退職金を不支給にできる?
PAGE TOP