判例・裁判例コラム

定年後再雇用の2年目に1年目よりも大幅に切り下げた労働条件での雇用を提示した事案

東京地裁R6.4.25
60歳で定年退職した従業員を1年間有期雇用した後、2年目の有期雇用にあたり大きく切り下げた労働条件を提示。従業員は雇い止め法理の適用により、2年目も1年目と同じ条件で労働契約が成立すると主張した。
→雇い止め法理を定める労働契約法19条2号は「有期労働契約が更新されるものと期待することについて合理的な理由」があることを要件としている。ここにいう更新の期待とは、直近の労働条件と同じ条件で契約することの期待をいう。本件では、①まだ更新されたことがなかったこと、②会社の再雇用について定めた継続雇用規程において定年後再雇用者の労働契約は期間1年とされ、労働条件については個別に会社が契約の都度決定すると定められていること、③会社が3年連続赤字であり、親会社に吸収合併され、労働条件の切り下げが客観的に避けがたい状況であったこと等を踏まえれば、2年目の契約が1年目と同じ労働条件でされることについての期待に合理的理由はない。2年目の契約について合意に達しなかったことにより、雇用契約は終了したと判断

232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大阪地裁R6.3.27)232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大阪地裁R6.3.27)前のページ

上司の腹部をつついてちょっかいを出すなどしていた女性部下が、その上司によるセクハラ被害を訴えた事案次のページ

ピックアップ記事

  1. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  2. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  3. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  4. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  5. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    先輩看護師の新人看護師に対する「人間的に無理」という発言はパワハラ?

    東京地裁H28.10.7看護科の看護師が、本来別の科が行うべき心電図…

  2. 判例・裁判例コラム

    不備のある定額残業代を就業規則変更によって有効にできる?

    東京地裁R6.2.19運送会社において多数の従業員が未払賃金請求。そ…

  3. 判例・裁判例コラム

    適応障害による休職からの復職後も異常行動がある従業員に対する再休職命令の効力

    大阪地裁R2.7.9適応障害で休職していた従業員が復職後から異常行動…

  4. 判例・裁判例コラム

    レジから2000円をとった美容師の普通解雇

    東京地裁R6.10.15個人事業主経営の美容院に勤務する美容…

  5. 判例・裁判例コラム

    始業前の制服への着替え時間が労働時間にあたることが否定された事例

    東京地裁R5.4.14ビルにおいて設備機器の操作・保守を行う設備員が…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    私傷病休職の期間を会社の判断で延長できる?
  2. 判例・裁判例コラム

    クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?
  3. 判例・裁判例コラム

    「担当職務の見直しに合わせ、給与の見直しを行う場合がある。見直し幅は、都度決定す…
  4. 判例・裁判例コラム

    形成外科医のオンコール当番待機時間は労働時間か?
  5. 判例・裁判例コラム

    運送業者におけるルート別単価による賃金支払は出来高払制にあたる?
PAGE TOP