判例・裁判例コラム

作業中にスズメバチに刺された事故は使用者の安全配慮義務違反?

東京地裁R5.9.29
公園の植栽管理に従事する職員がスズメバチに刺された。
→使用者は蜂刺され対策ガイドラインを定め、低木作業は作業前に軽く叩いてハチが飛び出さないか確認すると定めていた。しかし、蜂刺され防止のためには一般に巣を刺激しないことが求められる。使用者はハチの巣を刺激しかねない手順を定め、職員はガイドラインに沿って作業した結果刺されたから、安全配慮義務違反。慰謝料5万円。

※ハチ刺され事故については、防止のための保護具を備えていなかったことについて労働安全衛生法20条違反として送検される例もあります。

www.rodo.co.jp

パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力前のページ

退職後6か月間、半径2キロ以内での独立開業を禁止する競業避止規定の効力次のページ

ピックアップ記事

  1. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  2. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  3. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  4. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  5. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    退職後6か月間、半径2キロ以内での独立開業を禁止する競業避止規定の効力

    大阪地裁R7.1.27放課後デイサービスを提供する会社が就業規則で「…

  2. 判例・裁判例コラム

    試用期間中に逮捕・勾留された従業員を解雇した事案

    東京地裁R5.11.16建設会社に試用期間6か月、月給116…

  3. 判例・裁判例コラム

    小規模企業の整理解雇では役員報酬の削減が必要?

    東京地裁R6.1.30製造業者が新たに訪問介護事業を開始したが、訪問…

  4. 判例・裁判例コラム

    休職期間満了による退職を6か月経過してから通知した事例

    東京地裁R6.5.28休職者が復職を希望したため、会社は復職…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    退職勧奨を拒否した従業員にのみ在宅勤務を認めず、在宅勤務用パソコンを返却させたこ…
  2. 判例・裁判例コラム

    定年前の業務命令違反について定年後に懲戒処分できる?
  3. 判例・裁判例コラム

    1件150円で朝9時から夜9時まで担当エリアの配送を担当する契約は労働契約?大阪…
  4. 判例・裁判例コラム

    解雇相当の問題がある社員について、朝礼や社内勉強会からの排除、共有サーバへのアク…
  5. 判例・裁判例コラム

    産休からの復帰に際し、週5勤務から週1勤務に変更することを提案したことが適法とさ…
PAGE TOP