判例・裁判例コラム

始業前の就業準備行為の労働時間性

東京地裁H15.10.3
就業規則に「15分前迄に出社し、就業に適する服装を整える等就業の準備をしておくこと」と定め、厳しい経営環境から、社員一体となって15分前出社と環境整備等の就業準備行為を徹底する方針を打ち出した
→始業前15分間の就業準備時間を労働時間と判断。

ウエストロー ジャパン掲載裁判例

3 時間外賃金権の存否(争点(3))について
 前記1(1)クに認定の事実によれば、被告は、就業規則において始業時刻の15分前までに出社し就業時間前に就業の準備行為をすることを義務づけているところ(なお、乙1によると、同就業規則にいう臨時社員、パートタイマー、契約社員にも同条項は適用される。)、競争の激化などにより経営環境が厳しさを増した平成13年7月以降、これに対処する方策の一環として、上記15分前出社と環境整備等の就業準備行為を徹底し、社員一体となってこれを実施すべしとの方針を打ち出し、原告も同年8月30日以降、これに従うことを余儀なくされ、実行したことが認められる。
 そうである以上、始業時刻前15分間は賃金支払の対象となる労働時間というべきである。なお、原告と被告との間で、30分未満の所定時間外労働には賃金を支払わないとの合意があったことを認めるに足りる証拠はない。
 したがって、被告は、原告に対し、この所定労働時間外の労働に対する対価1万0500円を支払うべき義務を負う(金額算定式は原告主張のとおり)。

パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力前のページ

退職後6か月間、半径2キロ以内での独立開業を禁止する競業避止規定の効力次のページ

ピックアップ記事

  1. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  2. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  3. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  4. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  5. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    就業規則変更による勤務日変更の効力

    福岡地裁H13.8.9自動車学校が就業規則を変更し所定休日を日曜から…

  2. 判例・裁判例コラム

    熱中症で亡くなった従業員の遺族からの損害賠償請求

    福岡地裁小倉支部R6.2.13従業員がサウジアラビア出張中の屋外作業…

  3. 判例・裁判例コラム

    日常的な強い叱責がパワハラにはあたらないが安全配慮義務違反ありとされた事例

    徳島地裁H30.7.9銀行職員が自殺し、遺族はパワハラ自殺と主張。→…

  4. 判例・裁判例コラム

    作業中にスズメバチに刺された事故は使用者の安全配慮義務違反?

    東京地裁R5.9.29公園の植栽管理に従事する職員がスズメバチに刺さ…

  5. 判例・裁判例コラム

    能力主義的賃金制度導入の失敗例

    長野地裁H22.3.26病院が職員の就業規則を改定して賃金制度を変更…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    変形労働時間制採用のために就業規則に260ページにわたる別表を設けてシフトパター…
  2. 判例・裁判例コラム

    過半数代表選出にあたり無投票者は有効投票にみなすと定めた場合の効力
  3. 判例・裁判例コラム

    有給取得取得予定日前日の時季変更権行使
  4. 判例・裁判例コラム

    産業医がいる会社の復職可否判断
  5. 判例・裁判例コラム

    教頭を侮辱的な言葉で非難する教員に対する懲戒処分
PAGE TOP