判例・裁判例コラム

セミナー「ジョブ型雇用の就業規則の作り方とジョブ型雇用の裁判例」開催のお知らせ

企業がジョブ型雇用に取り組む場合、どのような就業規則を整備すればよいのでしょうか。
また、ジョブ型雇用の企業において、ポスト廃止による従業員の整理解雇の必要が生じた場合や、従業員の能力不足による解雇の必要が生じた場合、解雇について裁判所でどのような判断がされることが予想されるのでしょうか。
本セミナーでは、これらのまだあまり議論が進んでいない点をとりあげます。
咲くやこの花法律事務所の代表弁護士西川暢春が、ジョブ型雇用についての近時の注目すべき裁判例をご紹介したうえで、裁判例を踏まえて、ジョブ型雇用の就業規則を作る際にどのような点に留意すべきかをお話しします。

こんな方にお勧めのセミナーです。
・企業経営者、人事担当者の方
・社会保険労務士の先生方

セミナーの内容
1 ジョブ型雇用とは?
2 ジョブ型雇用には独自の就業規則が必要な理由
3 ジョブ型雇用における整理解雇事由〜裁判例にあらわれた失敗例と適切な定め方
4 ジョブ型雇用における能力不足解雇事由〜裁判例にあらわれた失敗例と適切な定め方
5 ジョブ型雇用におけるその他の規定の定め方
6 日本版ジョブ型と本来のジョブ型の違い 
7 日本版ジョブ型の就業規則 裁判例を踏まえた注意点と適切な定め方


講師プロフィール

西川 暢春(にしかわ のぶはる)

●弁護士法人咲くやこの花法律事務所 代表弁護士

●経歴:1980年奈良県生まれ。2002年東京大学法学部卒業。
2003年~2005年最高裁判所司法修習生。2005年大阪弁護士会登録。

▶著書:「問題社員トラブル円満解決の実践的手法 〜訴訟発展リスクを9割減らせる退職勧奨の進め方」(日本法令)

▶著書:「労使トラブル「円満解決のための就業規則・関連書式」作成ハンドブック 」(日本法令)

セミナー開催概要

●開催日:2024年10月10日(木)17:00〜(1時間半程度を予定していますが、時間が前後する可能性があることをご了承ください)

●参加費:6000円+税

●参加方法:咲くやこの花法律事務所の会議室にお越しいただいての受講になります。最大9名様までの少人数セミナーとなります。

●主催:弁護士法人 咲くやこの花法律事務所

お申込み方法

以下の「セミナー申込みフォーム」より参加申込み手続きをお願い致します。
セミナー申込みフォーム

職種限定合意がある従業員に対する配転命令前のページ

従業員に周知された資料に基づき、降格にともなう賃金減額を行った事案次のページ

ピックアップ記事

  1. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  2. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  3. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  4. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  5. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    試用期間中に逮捕・勾留された従業員を解雇した事案

    東京地裁R5.11.16建設会社に試用期間6か月、月給116…

  2. 判例・裁判例コラム

    どのくらいの時間数の副業なら本業に支障を生じさせると認められる?

    東京地裁R3.7.8集団住宅の管理員として有期雇用されていた…

  3. 判例・裁判例コラム

    就業規則の変更によっては変更されない労働条件の合意

    東京地裁H12.2.8会社が、1年間の有期雇用、賃金は年俸620万円…

  4. 判例・裁判例コラム

    人事考課に基づく降格・賃金減額の有効性

    東京地裁R4.1.31地道なテレアポ営業に熱心に取り組まず、…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    給与振込担当者が自分の給与を勝手に増額させていたとして懲戒解雇された事案
  2. 判例・裁判例コラム

    始業前の制服への着替え時間が労働時間にあたることが否定された事例
  3. 判例・裁判例コラム

    年功序列的賃金制度から成果主義的給与体系への就業規則変更を行った事案
  4. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.5.15)

    判例・裁判例コラム

    クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  5. 判例・裁判例コラム

    セミナー「ジョブ型雇用の就業規則の作り方とジョブ型雇用の裁判例」開催のお知らせ
PAGE TOP