判例・裁判例コラム

タクシー乗務員の10分を超える駐停車時間を自動的に休憩時間扱いする運用の可否

大阪地裁H21.9.24
タクシー会社が36協定で「タクシー乗務中、車両の運行を管理するPOSシステムの記録において、空車時車両停止時間が10分を超える場合は、車両停止開始時刻から停止時間を休憩時間とする」と定め、システムで10分を超える停車があった場合にこれを自動的に積算して休憩時間として扱う運用をした。しかし、乗務員がこの休憩時間についても賃金請求
→タクシー乗務員は、流し営業だけでなく無線配車や待機場所における客待ち営業も行っていたのであるから、10分間空車で停車しているからといって、その時間中、タクシー乗務員が労働から完全に解放されていたといえるものでないことは明らかである。そうすると、POSシステムの記録をもとに休憩時間を認定することはできないと判断

午前9時を始業時刻とする会社で午前8時より前にタイムカードがされていた場合の早出残業代の扱い前のページ

残業代の支払期日次のページ

ピックアップ記事

  1. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  2. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  3. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    シフト表の記載による休日の振り替え

    東京地裁R6.9.17トレーニングジムを経営する会社で従業員…

  2. 判例・裁判例コラム

    役職手当を固定残業代と定める規定の有効性

    東京地裁R5.10.6整骨院経営会社が給与規程で役割給、役職手当、資…

  3. 判例・裁判例コラム

    業務命令に応じない従業員への対応事例

    東京地裁R5.11.15従業員が、会議への参加や業務の引き継ぎ等の業…

  4. 判例・裁判例コラム

    始業前の就業準備行為の労働時間性

    東京地裁H15.10.3就業規則に「15分前迄に出社し、就業に適する…

  5. 判例・裁判例コラム

    労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例

    宮崎地裁R6.5.15平均月56時間の時間外労働をしていた係長が突然…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    ジョブ型雇用における能力不足解雇
  2. 判例・裁判例コラム

    休職について説明したにすぎず休職を命じていないとされた事例
  3. 判例・裁判例コラム

    午前9時を始業時刻とする会社で午前8時より前にタイムカードがされていた場合の早出…
  4. 判例・裁判例コラム

    運転手に支給する無事故報奨金は割増賃金の算定基礎に含める必要がある?
  5. 判例・裁判例コラム

    夏季休暇が「休日」なのか「休暇」なのか、が争点になった裁判例
PAGE TOP