判例・裁判例コラム

トラブルが絶えず、会社の信用を傷つける従業員に対して無給で出勤を禁止することができるか?

大阪地裁R5.3.24
パソコン販売会社に雇用され、家電量販店内で接客を担当する従業員が協力会社や家電量販店の従業員とのトラブルが絶えず、会社からは戒告処分を受け、量販店店長からは退店を命じられた。従業員は会社に対して職場復帰を求めたが、会社は認めず、長期にわたり欠勤。会社はこの従業員は問題行動を繰り返し、改善の兆しも見えなかったために職場復帰できなかったのだから、実質的には従業員側の就労拒否に等しく、欠勤期間中の賃金支払義務はないと主張。
→確かに、この従業員の言動によって職場秩序が乱れ、会社の信用が傷つけられていたといえるが、この従業員に対して、会社が更なる懲戒処分を行うことを検討し、その調査等のために出勤を禁止するべき差し迫った必要性があったものとは認められない。欠勤は会社の責めに帰すべき事由によるものであり、会社は民法536条2項に基づき、賃金支払義務を負うと判断。

パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力前のページ

退職後6か月間、半径2キロ以内での独立開業を禁止する競業避止規定の効力次のページ

ピックアップ記事

  1. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  2. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  3. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    就業規則による民法536条2項の適用排除が認められた例

    函館地裁S63.2.29タクシー会社が人身死亡事故を起こした乗務員を…

  2. 判例・裁判例コラム

    セクハラ被害の訴えと休職期間の満了

    東京地裁R6.11.14食品販売会社が精神疾患で休職していた…

  3. 判例・裁判例コラム

    第三者名義の口座への給与の支払い

    大阪地裁R6.5.31会社代表者が、自身の娘の夫を会社で従業員として…

  4. 判例・裁判例コラム

    懲戒解雇の通知後に行った予備的普通解雇が無効とされた事案

    東京地裁R3.6.25職務怠慢やハラスメントを理由に従業員を懲戒解雇…

  5. 判例・裁判例コラム

    人事考課に基づく降格・賃金減額の有効性

    東京地裁R4.1.31地道なテレアポ営業に熱心に取り組まず、…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    在宅勤務の権利を主張し、出社指示に従わない従業員の解雇
  2. 判例・裁判例コラム

    就業時間中にコンビニ駐車場で自社車両に向かって放尿し、目撃者から苦情があった運転…
  3. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6.5.15)

    判例・裁判例コラム

    労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  4. 判例・裁判例コラム

    長時間労働者に早く帰宅するように指導しても帰らない場合に会社がとるべき対応
  5. 判例・裁判例コラム

    サイボウズの記録に基づく残業代請求が認められなかった事例
PAGE TOP