判例・裁判例コラム

早出残業の残業代請求が認められた事例

仙台高裁R5.11.30
歯の補綴物及び義歯の製作等を業とする株式会社で歯科技工士として勤務する従業員が残業代請求。始業時刻より前に出社して、会社からの明示又は黙示の指示に基づき、仕事を行い、また、業務を遂行する上で不可欠な技術訓練を行っていたと主張。始業時刻前の時間についても割増賃金の支払いを求めた。
→従業員が主張する作業や技術訓練を行うには、ある程度まとまった時間がないと意味をなさないと考えられる。午前8時30分の定時よりも相当早い午前6時、7時前後の出勤も少なくなく、定時より1時間を超えて早く出社している日については、会社の業務に従事するために、明確な目的をもって早出したものとみるのが自然であり、これらの日については、出勤時刻から定時の始業時刻まで時間外労働に従事していたと判断。一方、それ以外の日については、従業員の出社時刻に規則性がなく、定時とそれほど違わない午前8時頃の出社も多いことなども考慮すると、始業時刻前の時間は労働時間とはいえないと判断。

労働判例1318号

就業規則による民法536条2項の適用排除が認められた例前のページ

マクドナルドの店長の管理監督者性次のページ

ピックアップ記事

  1. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  2. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  3. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  4. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  5. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    中古車買取店の店長が管理監督者にあたるかが問題になった事案

    岐阜地裁R6.8.8中古車買取店の店長が時間外労働割増賃金を請求→店…

  2. 判例・裁判例コラム

    役員としての重大な不正を理由に従業員としての退職金を不支給にできる?

    東京地裁R6.1.29学校法人において教授等を務めていた職員が大学の…

  3. 判例・裁判例コラム

    派遣会社が派遣社員に競業避止義務を課すことに正当な目的はあるのか?

    東京地裁R4.5.13システムエンジニアを企業に派遣する派遣会社が、…

  4. 判例・裁判例コラム

    精神疾患からの復職にあたり、配転命令を拒否する従業員への対応事例

    東京地裁R5.12.28東京本社勤務の従業員が仙台支店への配転を命じ…

  5. 判例・裁判例コラム

    就業規則に配転条項があっても職種限定契約であるとされた例

    東京地裁R6.12.10外資系証券会社で私傷病による精神疾患を発症し…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    住民票記載事項証明書の不提出を理由とする解雇の有効性
  2. 判例・裁判例コラム

    会社がずさんな秘密保持誓約書の提出を求めたことが会社の請求を認めない理由の1つと…
  3. 判例・裁判例コラム

    現勤務先の利益より、元勤務先への義理を優先してよい?
  4. 判例・裁判例コラム

    賃金減額について定める給与規程の不備
  5. 判例・裁判例コラム

    私傷病休職からの復職可否の審査に1か月超を要した場合にこの期間を無給とすることが…
PAGE TOP