判例・裁判例コラム

試し勤務の提示を拒否した従業員の復職可否判断

静岡地裁R6.10.31

メンタルヘルス不調者の復職にあたり、産業医が「試し勤務を経て正式復職するのが望ましい」と意見。会社は試し勤務中の賃金を県の最低賃金とすることを休職者に提案。休職者が断ったため、賃金については継続して協議することを繰り返し申し入れたが、合意に至らず、休職者は試し勤務をしなかった。そのため、会社は休職期間中に復職できなかったことを理由に退職扱いとした。
→治癒を主張する労働者は、会社による治癒の認定に協力する義務がある。正当な理由のない協力拒否の場合には解雇も正当化される。本件では長期間休職しており、試し勤務を命じる必要性、合理性があった。また、試し勤務の内容はレポート作成のデスクワークであり、復職後に行う予定の業務より、負荷の程度が大きく軽減されたものだった。試し勤務の期間も休職期間であり賃金請求権が発生しないのが原則だから、労務の内容に応じて減額支給されることは不当とはいえない。復職させなかったことが会社の債務不履行または不法行為とはいえないと判断

住民票記載事項証明書の不提出を理由とする解雇の有効性前のページ

ジョブ型雇用の従業員について、担当業務が廃止された場合の解雇の有効性次のページ

ピックアップ記事

  1. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  2. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  3. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  4. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  5. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    実質個人経営の居酒屋を経営する会社代表者の責任

    東京地裁R5.3.23居酒屋で勤務する33歳の従業員が突然死…

  2. 判例・裁判例コラム

    従業員に周知された資料に基づき、降格にともなう賃金減額を行った事案

    東京地裁R5.6.9管理職としての能力不足を理由に従業員を非管理職に…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    私傷病休職の期間を会社の判断で延長できる?
  2. 判例・裁判例コラム

    休職について説明したにすぎず休職を命じていないとされた事例
  3. 判例・裁判例コラム

    退職勧奨を拒否した従業員にのみ在宅勤務を認めず、在宅勤務用パソコンを返却させたこ…
  4. 判例・裁判例コラム

    管理監督者性が否定された場合は役職手当を固定残業代として扱う旨を定める規定の効力…
  5. 判例・裁判例コラム

    取締役が退職を申し出た従業員について「自閉症や対人恐怖症ではないかと言う人もいた…
PAGE TOP