判例・裁判例コラム

適応障害による休職者の復職可否判断

大阪地裁R6.5.21
会社が適応障害による休職者について復職を認めず、休職期間満了により退職扱いとした。
→主治医は、異動後の職場環境調整のうえであれば復職可能であるとの診断書を提出している。また、リワークプログラムの評価シートの平均点も復職申請に進むことができる基準を上回っている。そして、リワークを平日はほぼ毎日出席しており、カルテ等で精神状態が就労に耐えられないような状況にあることをうかがわせる具体的な記載は見当たらない。
 これに対し、会社の顧問医は、本人と面談のうえ、「内省に乏しく、休職になった原因に関しても身体の状態に対してのみで、精神的ストレスに関しては全く振り返りはない状態である。」などとして、復職不可とする意見書を会社に提出している。しかし、従業員から会社に対して訴訟が提起された後、顧問医は会社から意見書の提出を求められても応じておらず、そもそも顧問医が従業員の精神状態について真に就労不能という認識であったかどうか疑問がある。会社の退職扱いは無効と判断。

パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力前のページ

ピックアップ記事

  1. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  2. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  3. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  4. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  5. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)

関連記事

  1. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大阪地裁R6.3.27)
  2. 判例・裁判例コラム

    始業前の制服への着替え時間が労働時間にあたることが否定された事例

    東京地裁R5.4.14ビルにおいて設備機器の操作・保守を行う設備員が…

  3. 判例・裁判例コラム

    賃金規程に基づいてした給与等級引き下げの効力について判断された事例

    東京高裁H19.2.22年功型賃金から成果主義賃金への変更にあたり、…

  4. 判例・裁判例コラム

    うつ病での服薬治療等のみを理由とする退職勧奨が違法とされた事案

    京都地裁R5.3.9運送会社が運転手から精神障害3級の記載のある扶養…

  5. 判例・裁判例コラム

    第三者名義の口座への給与の支払い

    大阪地裁R6.5.31会社代表者が、自身の娘の夫を会社で従業員として…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    ハラスメント調査に求められる中立性・公平性について判示した裁判例
  2. 判例・裁判例コラム

    独自の休職基準を定める規定の効力
  3. 判例・裁判例コラム

    20年以上勤続のドラッグストア店長が4201円の不正取得等により懲戒解雇された事…
  4. 判例・裁判例コラム

    残業代の支払期日
  5. 判例・裁判例コラム

    住民票記載事項証明書の不提出を理由とする解雇の有効性
PAGE TOP