判例・裁判例コラム

無期転換後の賃金格差

有期雇用者について無期雇用者との賃金格差が違法でも、無期転換権を行使されれば、無期転換後は適法になる?

京都地裁R7.2.13

私立高校に有期雇用されていた教員が、無期転換申込権を行使して無期転換。裁判所は、https://nishikawa-lawyer.com/793/の通り、有期雇用期間の基本給の格差は、有期雇用者についての不合理な待遇の設定を禁止するパート・有期法8条に違反し、違法と判断した。学校は、無期転換後はパート・有期法8条は適用されないから、無期転換後の期間の賃金差まで違法とはいえないと主張

→無期雇用になった後の賃金格差については、パート・有期法8条違反とはいえない。しかし、無期雇用後も不合理な賃金格差があることに変わりないから、無期雇用後の賃金格差についても不法行為を構成すると判断。無期転換後の格差についても賠償命令

有期雇用労働者と無期雇用労働者の基本給格差が違法とされた事例前のページ

主治医は復職可能・指定医は回復は一時的で復職不可と診断した場合の復職可否判断事例次のページ

ピックアップ記事

  1. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  2. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  3. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    リハビリ勤務の規定をおけばリハビリ勤務を認める義務がある?

    大阪地裁H26.7.18会社が双極性障害等で3回目の休職をしていた休…

  2. 判例・裁判例コラム

    1000円の着服をした運転手の退職手当1200万円超を全額不支給にした事案

    最高裁R7.4.17京都市交通局に勤務するバス運転手が運賃1000円…

  3. 判例・裁判例コラム

    役付手当を固定残業代と位置付ける賃金規程の効力について判示した事例

    名古屋高裁R2.5.20賃金規程に「役付手当は、課長、所長代理以上を…

  4. 判例・裁判例コラム

    労働者の適性を判断する試用目的での有期雇用契約

    東京地裁R6.9.26広告代理店が人材紹介会社から紹…

  5. 判例・裁判例コラム

    運送業者におけるルート別単価による賃金支払は出来高払制にあたる?

    千葉地裁松戸支部R1.9.13運送業者が運送ルートごとに運行手当を定…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    業務命令に応じない従業員への対応事例
  2. 判例・裁判例コラム

    取締役が退職を申し出た従業員について「自閉症や対人恐怖症ではないかと言う人もいた…
  3. 判例・裁判例コラム

    クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?
  4. 判例・裁判例コラム

    自宅待機状態を続けさせたことが違法な退職勧奨であるとされた事例
  5. 判例・裁判例コラム

    適応障害による休職者の復職可否判断
PAGE TOP