判例・裁判例コラム

レジから2000円をとった美容師の普通解雇

東京地裁R6.10.15

個人事業主経営の美容院に勤務する美容師がレジの金銭をとったとして普通解雇された。防犯カメラには美容師が500円硬貨用トレイに右手を入れて500円硬貨を取り出し、これをレジに戻したことがうかがわれない映像あり。美容師は顧客からチップとしてうけとったものであり、チップを従業員が取得することは許されいていたなどと主張した
→裁判所は、顧客から代金額を上回る金額の交付を受けていないことを確認できる場面でも、美容師は4回にわたって合計2000円を不法に領得したと認定。少額であるものの、従業員を雇用して営利事業を営む者において、売上金をレジから複数回にわたって不法に領得した者を雇用し続けることは不可能。美容師の行為は、労働者と使用者の間の信頼関係を破壊するものというほかない。そして、美容師が売上金を不法に領得したことを認めておらず、被害弁償をしていないことも併せ考慮すると、解雇有効と判断。

主治医は復職可能・指定医は回復は一時的で復職不可と診断した場合の復職可否判断事例前のページ

入社前に雇用契約書を作成すれば、試用期間2か月→雇用期間2か月に変更できる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  2. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  3. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  4. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  5. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    合同労組に加入する従業員に時間外労働を命じないことは不法行為?

    福岡地裁小倉支部R7.3.27運送会社に勤務する運転手らが合同労組に…

  2. 判例・裁判例コラム

    製造業で年収800万円の部長の管理監督者性

    大阪地裁R3.3.12取締役会に出席して経営方針の決定に参画…

  3. 判例・裁判例コラム

    就業規則変更による勤務日変更の効力

    福岡地裁H13.8.9自動車学校が就業規則を変更し所定休日を日曜から…

  4. 判例・裁判例コラム

    相手を論破するような話法を多用する新入社員の解雇

    東京地裁R2.9.28産業用機械の制作、販売等の事業を営む会社が、2…

  5. 判例・裁判例コラム

    業務命令に応じない従業員への対応事例

    東京地裁R5.11.15従業員が、会議への参加や業務の引き継ぎ等の業…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    殺人未遂容疑で逮捕された営業担当者に対して、会社が釈放後に行った休職命令は適法か…
  2. 判例・裁判例コラム

    労働者の適性を判断する試用目的での有期雇用契約
  3. 判例・裁判例コラム

    人事考課について会社は広範な裁量があるのか?
  4. 判例・裁判例コラム

    レジ金横領を理由とする解雇
  5. 判例・裁判例コラム

    業務命令に応じない従業員への対応事例
PAGE TOP