判例・裁判例コラム

休職者が産業医の面談は圧迫面接だと主張した事案

名古屋地裁R3.8.23

うつ病による休職からの復職後、再度休職となり、その後復職が認められずに解雇された従業員が、解雇は無効と主張して会社を提訴。その中で、再休職からの復職判断の過程で行われた会社担当者や産業医らによる面談が、再出勤を認めないための圧迫面接であると主張した

→複数回にわたり精神疾患により休職し、休職が長期に渡っていた経緯からすれば、従業員がリワーク施設でのプログラムでの結果を理由に会社業務が行えるとの認識でいることについて、リワークプログラムと会社の業務では負担が大きく異なると伝えて従業員の認識の甘さを指摘することや、従業員に対して雇用契約上求められる業務を行うことが必要であり、それができないのであれば会社で仕事を続けることはできないと告げ、従業員の置かれた状況を認識させることが不当なことであるとはいえない、産業医の発言が社会的相当性を逸脱するような態様でなされたとも認められないと判断

不備のある定額残業代を就業規則変更によって有効にできる?前のページ

裁量労働制であれば生活リズムが整っていなくても復職できる?次のページ

ピックアップ記事

  1. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  2. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  3. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  4. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  5. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    どのくらいの時間数の副業なら本業に支障を生じさせると認められる?

    東京地裁R3.7.8集団住宅の管理員として有期雇用されていた…

  2. 判例・裁判例コラム

    休職期間満了による退職を6か月経過してから通知した事例

    東京地裁R6.5.28休職者が復職を希望したため、会社は復職…

  3. 判例・裁判例コラム

    会社の要請に反する行動を理由とする降格

    仙台高裁R5.1.26基本給=等級給+評価給と定め、等級給は等級に応…

  4. 判例・裁判例コラム

    通勤中の電車内で盗撮行為を行った課長を懲戒解雇した事案(控訴審)

    名古屋高裁R7.3.25課長が通勤中の電車内で口を開いたリュ…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    小規模企業の整理解雇では役員報酬の削減が必要?
  2. 判例・裁判例コラム

    引越し会社で特定の作業をこなした場合に支給される業績給は労基法施行規則19条6号…
  3. 判例・裁判例コラム

    相手を論破するような話法を多用する新入社員の解雇
  4. 判例・裁判例コラム

    休職について説明したにすぎず休職を命じていないとされた事例
  5. 判例・裁判例コラム

    適応障害で休職し、東京本社に復職した従業員に対する、仙台への転勤命令の可否
PAGE TOP