判例・裁判例コラム

マクドナルドの店長の管理監督者性

マクドナルドの店長の管理監督者性

東京地裁H20.1.28
店長は、アルバイト従業員を採用する権限はあるが、社員を採用する権限はない。また、社員に対する人事考課に関与するものの、その最終的な決定までには、二次評価や三者面談、評価会議が予定されている。そして、店舗の運営については、店舗運営において重要な職責を負っていることは明らかであるものの、本社がブランドイメージを構築するために打ち出した店舗の営業時間の設定に事実上従うことが余儀なくされるし、全国展開する飲食店という性質上、店舗で独自のメニューを開発したり、原材料の仕入れ先を自由に選定したり、商品の価格を設定するということは予定されていない。
労働時間の裁量については、形式的には裁量があるといえるものの、実際には法定労働時間を超える長時間の時間外労働を余儀なくされており、このような勤務実態からすると、労働時間に関する自由裁量性があったとは認められない。
待遇面では、平成17年において店長全体の平均年収は約707万円であったが、店長の評価によっては、管理監督者として扱われていない下位の職位であるファーストアシスタントマネージャーの平均年収より低額になることもあり、管理監督者に対する待遇として十分であるといい難い。
管理監督者にあたらないとして、時間外労働・休日労働の割増賃金の支払い命令

早出残業の残業代請求が認められた事例前のページ

部下3名(正社員1名、派遣社員2名)の部長の管理監督者性次のページ

ピックアップ記事

  1. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  2. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  3. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    ストーカー被害の申告を延々と繰り返す事務職員に対する懲戒処分

    大阪地裁H28.6.9生命保険会社の事務職員が同僚からストーカー行為…

  2. 判例・裁判例コラム

    先輩看護師の新人看護師に対する「人間的に無理」という発言はパワハラ?

    東京地裁H28.10.7看護科の看護師が、本来別の科が行うべき心電図…

  3. 判例・裁判例コラム

    適格退職年金から中退共への移行

    東京高裁R6.8.28適格退職年金制度を前提に退職年金規程を…

  4. 判例・裁判例コラム

    セクハラ被害の訴えと休職期間の満了

    東京地裁R6.11.14食品販売会社が精神疾患で休職していた…

  5. 判例・裁判例コラム

    諭旨解雇処分を受けて提出した退職届の効力

    東京地裁R6.3.13設備工事業者の常務執行役員が外注先業者…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    出来高払制賃金といえるためには自助努力が反映される賃金であることが必要か?
  2. 判例・裁判例コラム

    先輩看護師の新人看護師に対する「人間的に無理」という発言はパワハラ?
  3. 判例・裁判例コラム

    暴力を伴うパワハラについて被害者の復帰までに加害上司を配置転換する義務があったと…
  4. 判例・裁判例コラム

    試用期間中に2回の事故を起こし、ミスも改善されない従業員を実働10日で解雇した事…
  5. 判例・裁判例コラム

    職場内で秘密録音したデータを民事訴訟の証拠として利用できる?
PAGE TOP