判例・裁判例コラム

マクドナルドの店長の管理監督者性

マクドナルドの店長の管理監督者性

東京地裁H20.1.28
店長は、アルバイト従業員を採用する権限はあるが、社員を採用する権限はない。また、社員に対する人事考課に関与するものの、その最終的な決定までには、二次評価や三者面談、評価会議が予定されている。そして、店舗の運営については、店舗運営において重要な職責を負っていることは明らかであるものの、本社がブランドイメージを構築するために打ち出した店舗の営業時間の設定に事実上従うことが余儀なくされるし、全国展開する飲食店という性質上、店舗で独自のメニューを開発したり、原材料の仕入れ先を自由に選定したり、商品の価格を設定するということは予定されていない。
労働時間の裁量については、形式的には裁量があるといえるものの、実際には法定労働時間を超える長時間の時間外労働を余儀なくされており、このような勤務実態からすると、労働時間に関する自由裁量性があったとは認められない。
待遇面では、平成17年において店長全体の平均年収は約707万円であったが、店長の評価によっては、管理監督者として扱われていない下位の職位であるファーストアシスタントマネージャーの平均年収より低額になることもあり、管理監督者に対する待遇として十分であるといい難い。
管理監督者にあたらないとして、時間外労働・休日労働の割増賃金の支払い命令

早出残業の残業代請求が認められた事例前のページ

部下3名(正社員1名、派遣社員2名)の部長の管理監督者性次のページ

ピックアップ記事

  1. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  2. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  3. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  4. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  5. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    労災認定されたが損害賠償責任は否定された事例

    大阪地裁R6.9.12派遣社員が、派遣先のマネージャーからの…

  2. 判例・裁判例コラム

    部下3名(正社員1名、派遣社員2名)の部長の管理監督者性

    東京地裁R6.3.28太陽光発電システムの設計、販売等を事業とする会…

  3. 判例・裁判例コラム

    通勤中の電車内で盗撮行為を行った課長を懲戒解雇した事案(控訴審)

    名古屋高裁R7.3.25課長が通勤中の電車内で口を開いたリュ…

  4. 判例・裁判例コラム

    懲戒処分前の弁明の機会付与に従業員側弁護士を同席させる義務はある?

    東京地裁R5.5.24懲戒解雇にあたり従業員に弁明の機会を付与。従業…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    入社後約4年間にわたり「残業手当」の名目で支給していた賃金が時間外労働の対価とは…
  2. 判例・裁判例コラム

    出来高払制賃金といえるためには自助努力が反映される賃金であることが必要か?
  3. 判例・裁判例コラム

    試用期間中に逮捕・勾留された従業員を解雇した事案
  4. 判例・裁判例コラム

    パワハラ加害者による調査協力拒否、調査妨害を理由とする懲戒解雇の有効性
  5. 判例・裁判例コラム

    重量8キロ以上あるコスチュームを着用してパレードに出演する業務に従事させることは…
PAGE TOP