判例・裁判例コラム

「頭おかしいから。」「水商売やってた人間が。」などと部下を罵倒した支配人を普通解雇した事案

東京地裁R5.3.29
支配人が、部下である年長の従業員に対し、他の従業員の前で「年長者で、キャリアも長くて、何でトップになっていないの?常識がない、あいつには任せられないと思われている。」「頭おかしいから。」「水商売やってた人間が。」などと罵倒。会社はこの支配人を普通解雇。

→身体的特徴や経歴などをあげつらって侮辱したり、罵倒したりしているのであって、部下との信頼関係を破壊する言動である。現に、部下らは支配人との話し合いを拒み、事業運営に支障も出ている。しかし、会社が支配人の問題行動を知り指摘したのはこれが初めてで改善の可能性がないとまではいえないこと、懲戒処分をしたり、支配人から降格させたうえで一従業員として勤務させるという選択肢もあり得ること、会社には他にも事業部があるのに他の事業部への配置転換の可能性について十分に検討した形跡が見られないことに照らすと、これまで懲戒処分を受けたことがない支配人に対して解雇をもって臨むのはやや重きに失する。解雇無効と判断。

パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力前のページ

退職後6か月間、半径2キロ以内での独立開業を禁止する競業避止規定の効力次のページ

ピックアップ記事

  1. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  2. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  3. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  4. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  5. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    不備のある定額残業代を就業規則変更によって有効にできる?

    東京地裁R6.2.19運送会社において多数の従業員が未払賃金請求。そ…

  2. 判例・裁判例コラム

    解雇後に会社経営を始めた従業員からのバックペイの請求について判断した事例

    札幌地裁R5.4.7会社が営業所の所長を懲戒解雇した。その後、この元…

  3. 判例・裁判例コラム

    適応障害による休職からの復職後も異常行動がある従業員に対する再休職命令の効力

    大阪地裁R2.7.9適応障害で休職していた従業員が復職後から異常行動…

  4. 判例・裁判例コラム

    ジョブ型雇用の従業員について、担当業務が廃止された場合の解雇の有効性

    東京地裁R6.9.20メガバンクが、職務内容をジャパンストラテジスト…

  5. 判例・裁判例コラム

    夏季休暇が「休日」なのか「休暇」なのか、が争点になった裁判例

    東京地裁H30.7.18就業規則で土日祝と年末年始を所定休日と定めて…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    会社が労災の事業主証明を途中から拒否するようになったのは不法行為?
  2. 判例・裁判例コラム

    労災請求における事業主証明の拒否が問題になった事案
  3. 判例・裁判例コラム

    会社がずさんな秘密保持誓約書の提出を求めたことが会社の請求を認めない理由の1つと…
  4. 判例・裁判例コラム

    売上額に応じて支給される業績給は労基法施行規則19条6号の出来高払制賃金にあたる…
  5. 判例・裁判例コラム

    労働者の適性を判断する試用目的での有期雇用契約
PAGE TOP