判例・裁判例コラム

定年前の業務命令違反について定年後に懲戒処分できる?

東京地裁R7.1.30
大学が、大学病院において、定年退職後再雇用の契約職員として勤務していた医師に、出勤停止の懲戒処分をした。懲戒事由は定年前の勤務について上司の指示に反して定年退職日までに患者の引き継ぎをすることを怠るなど、業務命令違反があったというもの
→懲戒処分をしたのは、再雇用契約の期間中であり、契約職員就業規則が適用される。契約職員就業規則には、懲戒処分について、「契約職員が次の各号の一に該当する場合は・・・出勤停止・・・とする」と定めている。その文言から契約職員がした行為を理由とする場合に限定した懲戒処分を定めるものと解される。そうすると、契約職員に対し、契約職員ではないときにした行為を理由として懲戒処分をすることはできない。定年退職前の行為をもって懲戒事由とすることはできないと判断

些細なミスを広範に注意した後の能力不足解雇前のページ

労災認定されて休業中の従業員の解雇次のページ

ピックアップ記事

  1. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…
  2. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  3. 就業規則に降給の規定を置けば給与の減額は可能?(東京地裁R5.12.14)
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    職種限定合意がある従業員に対する配転命令

    最高裁R6.4.26社会福祉法人が福祉用具の改造・製作を行う技術者を…

  2. 判例・裁判例コラム

    パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力

    東京地裁H31.3.25 派遣会社が、就業規則で退職後に自社の機密情…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    労災請求における事業主証明の拒否が問題になった事案
  2. 判例・裁判例コラム

    就業規則の変更によっては変更されない労働条件の合意
  3. 判例・裁判例コラム

    業務命令に応じない従業員への対応事例②
  4. 判例・裁判例コラム

    賃金規程に基づいてした給与等級引き下げの効力について判断された事例
  5. 判例・裁判例コラム

    店長との喧嘩を理由に命じた他店への転勤命令が無効に!裁判所の判断の理由
PAGE TOP