判例・裁判例コラム

主治医は復職可、産業医は復職不可と診断した従業員の復職可否について裁判所が判断した事例

東京地裁H23.2.25
会社の異動内示に強い拒否反応を示して不安障害を発症して休職していた従業員について、休職期間満了直前に主治医が「復職可。但し、会社が信頼回復の努力をし、発病時の上司が係わる職場でないことが条件」と診断。一方、産業医は「本人は、病状の発端となった異動発令を不当と考え、会社に多岐にわたる要求をしている。現段階で、この本人、会社が対立する問題を保留としたまま職場復帰することは、症状増悪の可能性が極めて高い」と意見。会社は復職を認めず休職期間満了により退職扱いとした。

(裁判所の判断)会社と本人の信頼関係が失われた原因は、本人が会社の異動内示に問題は認められないのに強い拒否反応を示して、上司を犯罪者呼ばわりするなど激しい非難・攻撃を繰り返すなどしたことにある。そのことを踏まえたうえでなければ、本人の復職可能性を適切に判断することは困難。主治医はこれを知らずに判断したと思われる一方、産業医は概要を知ったうえで判断している。本人が休職満了日まで抗不安薬を服用していたこともあわせて考えると会社による退職扱いは有効と判断。

パソコンの共有フォルダに保存した就業規則の効力前のページ

退職後6か月間、半径2キロ以内での独立開業を禁止する競業避止規定の効力次のページ

ピックアップ記事

  1. 労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例(宮崎地裁R6…
  2. 【フリーランス保護法対応セミナー】契約書ひな形や支払サイトの見直し、相談窓口の整…
  3. 業務命令に応じない従業員への対応事例(東京地裁R5.11.15)
  4. 232名が一斉に退職前の有給消化を申請した場合に時季変更権行使が認められる?(大…
  5. クレーム発生や不規則勤務・時間外労働がある場合の突然死は過労死?(宮崎地裁R6.…

関連記事

  1. 判例・裁判例コラム

    正社員に寒冷地手当を支給するが契約社員には支給しないことは違法?

    東京地裁R5.7.20日本郵便が正社員には寒冷地手当を支給するが契約…

  2. 判例・裁判例コラム

    訴訟をすれば有給休暇の時効がとまる?

    東京地裁R6.3.26シフト制で働く飲食店従業員が、訴訟の中で、未払…

  3. 判例・裁判例コラム

    始業前の制服への着替え時間が労働時間にあたることが否定された事例

    東京地裁R5.4.14ビルにおいて設備機器の操作・保守を行う設備員が…

アーカイブ

  1. 判例・裁判例コラム

    労働時間を自己申告させていた会社における安全配慮義務違反の判断事例
  2. 判例・裁判例コラム

    早出残業の残業代請求が認められた事例
  3. 判例・裁判例コラム

    第三者名義の口座への給与の支払い
  4. 判例・裁判例コラム

    引越し会社で特定の作業をこなした場合に支給される業績給は労基法施行規則19条6号…
  5. 判例・裁判例コラム

    試用期間中に逮捕・勾留された従業員を解雇した事案
PAGE TOP